2015-08-31

8/19和訳:ヤニの木製サーフボードづくり -アロハの気持ちとアレイア―


Yani's first ride on his Alaia board with dawn glow.

ヤニとパチャは、現在、私が30年以上前に通っていたのと同じ、地元の公立学校に通っています。それらは良い学校で、一般的な考えの枠内で学ぶ機会を与えてくれます。ヤニの学年(6年生)がはるか遠い我が国の首都・キャンベラに遠足に行く際、私たちは行かずにとどまることに決めました(いずれにせよ私たちは、兄を訪ねに定期的にキャンベラには行きますし、その遠足は若干高価だったので)。

 その代わり、ヤニは、彼の12歳の誕生日のちょうど一週間後、2時間ほど離れたエヴァンズヘッドの友人のところに泊まりに行きました。そこでは、自由にサーフィンやスケート、音楽(彼はディジュリドゥを独学で習っています)を楽しむことができ、彼の精神は赴くままに夢を見て、成長することができたのです。彼は、人生で最も素晴らしい週の一つだったと言いました。
 彼が家に帰ってきたときは、自分自身に対してより自信を深めており、また自らが幸せな人生を送れるライフスタイルについての理解をより深めていました。また、地元の方がサメに襲われた時、まさにその(エヴァンズヘッドの)海岸にちょうどサーフィンに行こうとしていたことなど、「初めての経験」もたくさんして帰ってきました。この経験によって、彼は生きていることのありがたみをより深く感じ取り、水の中に行くか否かという選択についての自身の直感に対する意識を高めることになりました。
 彼はまた、自分が作った、フィンのない、「アレイア」という木製のサーフボード-初めてサーフィンをした人として知られるハワイの土着の人々から着想を得ています-も持って帰ってきました。それは、彼のホームステイの受け入れ先は、地元バイロンベイでWooden Anchor(木製の錨)木工所を営む友人と協力し、持続可能な育ち方をした桐の木を伐り出し、ヤニが作業できる余材を作ってくれました。ヤニはデザインについて深く考え、かなり独創的で芸術的なデザインを思いつきました。それは、下部が凹型をした非対称的なデザインで、私たちがゴールドコーストの波が方向を変えるポイントで乗るような波を捕まえるのに有利なように特別に作られているのです。ヤニは、このサーフボードづくりの経験をちょっとした動画にまとめました。それはこちらでご覧になれます。Yani's Alaia project(ヤニのアレイア計画)

パチャも私も、ヤニ自身の手でモノを作るという初めての挑戦を成し遂げた彼の幸福感からくる気持ちの高ぶりを感じていました-自らの手で何かを創り上げ、それによって自分自身(と他の多くの人々)に大変な喜びをもたらすことができるということに気付いた時の深い満足感は、何事にも比べられないほどのものです。彼によれば、そのサーフボード(「グライド」という名前を付けました)を海に初めて入れるとき、ささやかな彼なりの儀式を行ったそうです-その儀式は、大地と水の精霊を呼び起こし、彼の拳を通してディジュリドゥの音-深い魂のつながりを-ならすというものでした。今や、ヤニ、もしくはパチャがそれを使う時はいつも、呼び止めてそのサーフボードを見て、それについて尋ねる人がいます-前向きなメッセージを広く発信するためにはとても有効ですね。

 ここゴールドコーストでは、人為的に創られた幸福がたいへん目立ちます-すなわち、パッケージ化され、日用品のようにされ、売買されようと仕組まれています。これは、競争をあおり、人をいじめる心理とも密接に関係していて、時にはサーフィンの分野にもしみ込んできます。特に、自分自身を追い込んでしまったり、両親や金銭的な支援者に何があろうと「勝者」になることを求められたりする若いサーファーについては。このことは、ハワイ土着の言葉である「アロハ」が意味する、「今そこにある生命の力を楽しく共有しよう」という精神とは対極のもののように感じられます。


 親切で寛容な友人のおかげで、「アレイア」サーフボードの経験を共有することにより、ヤニは、私たちに、「アロハ」の意味と、海や自然そのものの持つ限りない力を与えてくれ、共有させてくれるというサーフィンのまさに極意を思い起こさせてくれたのです。
【翻訳:平戸実生】

When not in the water, 'Glide' becomes a work of art in our home!

2015-08-19

8/19:Yani makes a wooden board - Alaia with Aloha

Yani's first ride on his Alaia board with dawn glow.
Yani and Pacha now go to the same, local, public schools that I went to over 30 years ago. They are good schools - providing opportunities to learn within their conventional parameters. When Yani's grade (6) had their school excursion to our faraway capital city of Canberra, we decided to stay behind (we regularly go to Canberra to visit my brother anyway and the trip was a little expensive).

Instead, Yani, just a week after his 12th birthday, went to stay with our friends who live 2 hours away in Evans Heads - able to freely surf, skate, play music (he's been teaching himself the didgeridoo) and let his spirit dream and grow. He said it was one of the best weeks of his life.

He came home with a deeper self confidence and understanding of the lifestyle that truly makes him happy. He came home with many 'first time' experiences, including being just about to go out surfing when a local man was attacked by a shark at that very beach (Evans Head)! This experience has deepened his appreciation for life and raised his awareness of his own intuition about whether or not he chooses to go out in the water or not.
He also came home with a self-made, finless, wooden surfboard - an 'Alaia', based on the inspiration of the first known surfers, the Hawaiin indigenous peoples.

His home stay host had worked with his friend who runs a local Byron Bay sawmill (Wooden Anchor) harvesting sustainably grown 'pawlonia' trees and had a spare 'blank' that Yani could work on. Yani thought deeply about the design and came up with something quite unique and so artistic - an asymmetrical design with a concave bottom, specially made to take advantage of the kinds of waves we surf on the Gold Coast on our point breaks. Yani made a little video clip about his experience that you can see here: Yani's Alaia project

Pacha and I both basked in his glow of happiness when he had his first try of his hand shaped creation - nothing can match the deep sense of contentment when you have made something with your own hands and realise that it can bring you (and many others) so much joy!  He said he did his own little ceremony to introduce 'her' (he named her 'Glide') into the ocean - invoking the spirit of earth and water and making the sound of a didgeridoo through his clenched hand...deep, soul connection...Now, every time he, or Pacha, uses it, there are people who stop them to take a look and ask questions about it - it's such a great way to spread a positive message!

Here on the Gold Coast, there is a lot of emphasis on artificial happiness - happiness that is attempted to be packaged, commodified, bought and sold. It can go hand in hand with a competitive, bullying mentality that sometimes seeps into the surfing here - especially among young surfers being pushed by themselves, their parents and/or their sponsors to be 'the winner' no matter what it takes. It seems to be the opposite of the spirit of 'Aloha' - the Hawaiian indigenous word meaning: “The joyful sharing of life energy in the present”.
Yani, by sharing his 'Alaia' surfboard experience, thanks to the kindness and generosity of our friends, has reminded us of 'Aloha' and the true soul of surfing - giving and sharing the limitless power of the ocean; of nature itself.


When not in the water, 'Glide' becomes a work of art in our home!


2015-08-15

8/3和訳:経済危機と簡素化の率先 「第一世界」での楽しい低所得生活

ニュースのヘッドラインで、ギリシャが「緊縮」という困難の中で人民を破産から持ちこたえさせておくのに苦労しているのを見て、私が考えを巡らせているのは、コメンテーター(と誤った情報を得る大多数の人たち)の傾向として、「怠慢」の結果で危機が訪れたとギリシャの人たちを責めることです。これは、つまるところ、1番簡単な反応で、明らかに「そんな暮らしぶり」が長過ぎたからだと、気の毒な人たちを咎めるのです。これは世界中で見られる傾向で、生活保護を求める人の増加や、オーストラリアや米国のような「豊かな国」で(住宅自体は有り余っているにも関わらず)急増しているホームレスに対する反応も同じです。

たいてい、物事はそんなに簡単ではありません。努力が足りないと貧しい人たちを単に責めることはできません。ヘレナ・ノーバーグ=ホッジがこの話題について最近の記事で説明しているように(英文記事)、「ギリシャの経済問題は、企業や銀行のニーズを人々や地球よりも優先するグローバルシステムの産み出したものです。」

心底感じるのですが、ギリシャで感じられている危機は、「第三世界」では今に始まったことではなく長年に渡って感じられてきたものです。そして、「たゆまぬ経済成長」という神話が現実の壁にぶちあたり、その崩壊が全ての人々を直撃しようとしているのです。

ギリシャの危機は今なお続いていますが、チラチラと希望の光が見え始めています。人と人のつながりが強まり、分かち合いや助け合いの経済が生まれ、小規模で持続可能な農業の価値が見直されています。これは、私たちみんなにとっての新たな未来のビジョンかもしれません。
結局、私たちの暮らしぶりは、個々人の選択の結果です。私の場合、直感的に拒否してきたのは、「良い仕事に就いて大金を稼ぎ、大きな新しい家を買い(巨額のローンを組み)、子供たちにたくさん物を与え、云々」といった主流派のお題目で、私は世の中をより良くするために精力を注ぎ経験を活かすことを選んできました。今では、幸せで、健康で、しなやかな子供たちを、低所得で育てることに注力しています。とても裕福な(時にはストレスの素となる)地域内で暮らしながらです。私たちは主流派にうまくなじまないので、時々、私たちの選んだ暮らし誤解されている気がします。

こんな風に訊かれるんです(ほとんどの場合は間接的に。母の友人から、興味津々の奥様方の旦那さん達から、もしかしたら私自身の妄想も混じっているかもしれません)。

どんな風にしてるの?十分に給料の出るフルタイムの仕事無しで、どうやって食べつないでいるの?そんな少ない収入で、どうやって子供たちを育てて、子供たちが好きな事をするのを助けられるの?実際のところどうやっているのよ?

えぇ、もう何十年もの間、高額収入を得るよりも私の信じることをしようと決めてきました。これは時には困難です。しかしそれは、そうやってきた年数分だけ、私以外の全てに、そしてこの地球により多くを譲ることができたということなのです。過去30年、長らく、フルタイムのボランティアで国際プロジェクトやキャンペーンをして、森林やコミュニティーを守ってきました。そうしたことを減らし、ほぼ全ての瞬間を「いること」に費やしているのが今の自分です。子供たちや母のために。これは順応であり、正直なところ、時には本当にナマケている気がします(遂に「ナマケモノ」になれたのかな?)。

でも、私たちは何とか生き延びています。物書き(ブログ)と国際環境団体のお手伝いで週200ドルくらいの収入になります。それで足りない分は、自分たちで建てたエコハウスの賃貸収入が生活費の足しになっています。
「どんな風にしているの?」その答えは、ほとんどの場合「とても簡素に暮らすこと」です。

外食せず、めったに映画に行かず、子供たちにコーヒー、スムージー、スナックを買わず、どこへ行くにも自前の食べ物と飲み水を持っていきます。自分とパチャとヤニ)の髪をカットしています。「新品」は買わず、クレジットカード暮らしはしていません。
お金は、子供たちが一番好きなこと(サーフィンの競技会や遠征費)に優先的に使い、他のやりたいこと(音楽、ダンス、武道など、例を挙げれば切りがありません)については、周りの友人と同じように習い事に行けなくても気にしません。

パチャにはスポンサーがついているので、ウェアの購入その他のサーフィンに傾ける費用の心配が要りません。彼女が報われているのは、真摯な努力、素晴らしい態度、魅力によるもので、時には誤解を招きますが、ともかくそういう風に物語は展開しています。

何はともあれ、私がなぜこの記事を書いてるかというと、、右寄りで、統制的で、批判的で、保守的な考え方の波があるように思うからです。。そして、その考え方は今の主要メディアに蔓延していて、世界の問題を気の毒な人たち(または難民、イスラム教徒、何らかの政府援助を求めている人たち、一般的には「ルールに従わない」人たち)のせいにする傾向があると思うからです。

働いている人たちは、毎日のように不公平さを感じるように仕向けられています。彼らの納める税金のいくばくは失業者や身障者、あるいは極端な低所得者への補助金に充てられるからです。私たちは、こうした問題に気をとられて忘れてはいないでしょうか。一番のお金持ちは全く税金を払わずにすますあらゆる裏技をもっていることを。企業は常態的に、巨額な利益を海外に移して、納税義務を巧みに逃れていることを。現在の政府が優先している軍事費が、社会保障のコストをはるかに上回るものであることを。

自発的な簡素化を皆さんにおススメします。難題です(特に批判が  はびこる先進国では)が、分かち合い、つながり、関係、コミュニティを通じて生き延びる良い準備になるかもしれないと思うのです。


【翻訳:沓名輝政】

2015-08-03

8/3:Economic crisis and Voluntary Simplicity - Joyful Low income living - in the '1st world'.


Economic crisis and Voluntary Simplicity - Joyful Low income living - in the '1st world'.

With Greece in the headlines struggling to keep its people afloat through the challenges of ‘austerity’ – I have been pondering the trend of media commentators (and therefore the majority of ill-informed people!) to blame Greek people for the crisis coming as a result of their ‘laziness’. This, after-all, is the easiest response – just blame poor people because they’ve obviously been ‘living it up’ for too long.  It’s a trend that is repeated around the world as the welfare lines grow and the number of homeless people in ‘rich’ countries like Australia and the US sky-rockets (despite there being plenty of empty houses available).

As usual, things are not so simple – you can’t just blame poor people for not working hard enough. As explained by Helena Norberg-Hodge in her recent article on the subject (link); “The economic problem in Greece is the product of a global system that puts the needs of corporations and banks ahead of people and the planet’. 

My deep feeling is that the crisis being felt in Greece right now is already being felt (and has been felt) throughout the ‘third world’ for many, many years and is about to hit us all as the myth of ‘infinite economic growth’ crashes against the wall of reality.

There are glimmers of hope emerging from the ongoing crisis in Greece including the strengthening of people to people connections, an emerging sharing/helping economy and a new appreciation for small scale, sustainable agriculture, which may offer us all a new vision for the future.

At the end of the day, the way we live is a result of our own personal choices. In my case, I’ve felt an instinctive rejection in following the mainstream mantra of ‘get a good job to make lots of money, buy a big, new house (with a big mortgage), give your kids lots of stuff, etc, etc and chose to direct my energy and education to trying to make the world a better place. Now - focussed on raising happy, healthy, resilient children on a low income while living in a very rich society - sometimes causes stress. We don’t fit in the mainstream very well and sometimes I feel that people misunderstand our life choices.

The questions go something like this (and they are rarely spoken directly – but I hear them through friends of my Mother, or husbands of curious wives, or maybe just from my own imagination!):

How do you do it? How do you survive without a well paid, fulltime job? How can you bring up your kids and support them in doing what they love on such a small income? What do you actually do?

Well, for decades now, I have chosen to do what I believe in over earning a high income. It is a challenge at times – but it has meant I have been able to give more to others and to the planet over the years. For much of the past 30 years I have been a fulltime volunteer managing international projects and campaigns to save forests and support communities. I do less of that now and find myself spending almost every moment being ‘present’ - for my children and supporting my Mother – it’s been quite an adjustment and sometimes, honestly, I do feel ‘lazy’sometimes (have I finally become a ‘Sloth’?).

But, somehow we are surviving - I earn around $200 per week through writing (blogs) and assisting an international environmental organization. The income from our rented-out self built eco-house helps pay the rest of the bills.
Mostly, we ‘do it’ by living very simply.
We don’t go our to eat, we rarely go to the cinemas, I don’t buy coffees, or smoothies or snacks for the kids – we bring our own food and water to drink wherever we go.  I cut my own (and Pacha and Yani's) hair. We don’t buy ‘new’ things. We don’t live on credit. We prioritise what funds we have to support the kids in doing what most love (surfing) -  spending money for surf competitions and travel -  while letting go of being able to pay for lessons in other pursuits they’d love to do (music, dance, marital arts – the list goes on) like other people around them.  
Pacha is sponsored so she doesn’t have to worry about buying clothes, and many of the costs to do with her surfing passion. She’s been rewarded for her hard work, great attitude and beauty – which can sometimes be confusing, but which, somehow, is just the way the story is unfolding.

Anyway, I guess I’m writing this because there seems to be a wave of right-wing, controlling, judgemental, conservative mindset saturating current mainstream media – the trend is to blame the poor (or refugees, or muslims, or anyone getting any government support, or anyone generally not 'following the rules') for the world’s problems.

Everyday working people are encouraged to feel hard done by because they pay tax and some of this contributes to government help for the unemployed, the disabled or those on very low incomes. We get distracted by these issues and seem to forget that the richest individuals have all the tricks to avoid paying any tax at all; corporations regularly shift their immense profits offshore to dodge their tax obligations and the current government priority on military spending far outweighs the cost of helping people.

I encourage people to embrace voluntary simplicity. It is s challenge - especially in the first world where judgement is rife - but I think it may be a better preparation for survival through sharing, connection, relationships and community.